三門忠司2007年全曲集

三門忠司 三門忠司2007年全曲集歌詞
1.男の燈台

作詞:仁井谷俊也
作曲:山口ひろし

酒場は男の 燈台と
いつか誰かが 云っていた
こころ時化(しけ)てる 路地裏で
みつけた提灯(あかり)の 暖かさ
生きぬく生命(いのち)の 灯(ひ)がともる

徳利を並べて ゆらゆらと
酔えば一夜(いちや)の 酒の舟
遠い彼方で 呼ぶものは
可愛いあの娘の あの胸か
それとも忘れた あの夢か

嵐の夜更けが 過ぎたなら
凪(なぎ)の夜明けが 来るという
溺れかけてた 俺だけど
無情(つめたい)ばかりの 都会(まち)じゃない
情けの涙も 明日もある


2.大阪夜雨

作詞:坂口照幸
作曲:宮下健治

こんなご縁は はなから無理と
先にあきらめ 立つものを
そっと願掛け 法善寺
好きなお方を 慕う身は
にごり水でも りんと咲く
雨も知ってる 大阪夜雨

ネオン浮かべる 淀んだ川も
同じ流れは そこにない
過去を忘れて もう一度
生きてゆこうと 決めた日の
夢の架け橋 繋ぎ橋
思い出します 大阪夜雨

分からないわね この世のことは
どこで転がる 冬と春
不幸つづきの 女でも
添えるこの日が 来ようとは
雨も祝って 道に咲く
水の花火よ 大阪夜雨


3.筑波おろし

作詞:仁井谷俊也
作曲:山口ひろし

筑波おろしが 身にしむ頃は
故里(くに)が恋しい あの娘が愛し
義理のしがらみ 浮世のなさけ
肩に振り分け エェェー
雲と旅ゆく 水海道(みつかいどう)

水の流れに 逆らういのち
馬鹿を承知の 街道がらす
泣いてくれるな 板東太郎
これも若気(わかげ)と エェェー
意地で見得きる 竜ヶ崎

夜風(かぜ)が運んだ 故郷の唄か
佐原(さわら)ばやしを 確かに聞いた
かけた不孝を おふくろさんに
せめてひと言 エェェー
会って詫びたい 鹿島灘(かしまなだ)


4.百年坂

作詞:坂口照幸
作曲:宮下健治

早いものだよ 一緒になって
ことし節目の 二十と五年
式も挙げずに 負い目な俺に
いつも笑顔で ついて来た
行く坂 この道 百年坂へ
俺とおまえの 夢が咲く

こんな出不精 無口なやつと
どこが良くって 相方さんに
みんなおまえに 任(まか)せていれば
ことが運んだ いい方に
行く坂 この道 百年坂へ
酒もひとしお 胸に沁む

花の見方も 年ごと変わる
咲けよ匂えよ 精一杯に
楽に生きれぬ 似たもの同志
今日のしあわせ 噛みしめて
行く先 この道 百年坂へ
おまえ一生 みちづれに


5.小春三吉 相惚れ駒

三門忠司&永井みゆき
作詞:もず唱平
作曲:岡千秋

貧乏暮らし 気にならないが
夜鍋仕事を みるのは辛い
相惚れ駒かい 小春三吉
堪忍してんか なァお前
将棋に惚れて すまなんだ

無学やの、柄が悪いのとぬかす奴がおるらしいが、
大臣、博士になろうというんやない
将棋指しは駒うごかせたらええ。王将と歩の区別が
つかんわけやないわい。そやろ小春!
そんなアンタに惚れたんや。ウチは盤外の駒。
あんた支える押え駒や。

あんたの一歩(いっぷ) 私の一歩(いっぽ)
共に大事な 明日への一手
相惚れ駒です 小春三吉
なりふり構わず 命懸け
勝負の鬼に なんなはれ

お父ちゃん、今度行くとこは東京でっせ。京都と
間違うて降りんようせななァ。
なにぬかしとんねん。
わいはそんな、ア、アホやないわい!

通天閣の あの灯に懸けて
勝ってください 任せておけよ
相惚れ駒かな 小春三吉
手駒の足りない 二人にも
わが世の春が きっと来る


6.父娘さかずき

三門忠司&永井みゆき
作詞:もず唱平
作曲:岡千秋

この春 良縁調(ととの)って
嫁ぐというのに なんで泣く
これまで一度も父さんの
お酒のお相手出来なくて
ご免なさいね 赦してね
今日は注がせて 貰います
そうか 本当か うれしいね
交わす涙の 父娘(おやこ)さかずき

(セリフ)
よかった、よかった
今日の酒はほんまにうまいわ。
そんなに美味しかったらお父ちゃん
泣かんといて。

これから独りで大丈夫?
心配してます あのひとが
それほど器量はよくないが
なかなか気のつく いゝ奴で
これであの世の連れ合いも
ほっとひと息つけるだろ
飲んで下さい 母の分
ぐいと空けます 父娘さかずき

(セリフ)
これからは誰も文句いう人がおれへん。
お酒もほどほどにしてや。
そのセリフ、お母ちゃんと一緒やな。
ハイハイ。お父ちゃんのことより、
お前の幸せが先やで。

音痴は承知だ さわぎ唄
聴かせてやるから手を叩け
十二で死別(わか)れた 母さんの
十八番(おはこ)の里歌 ハイヤ節
いまも聴こえる この耳に
想い出します あの笑顔
きっとなるんだ 幸せに
なにも言わずに 父娘さかずき


7.俺の花

作詞:坂口照幸
作曲:宮下健治

なんとかなるわと いつものお前
本当になんとか なって来た
苦労少しも いとわぬ女
つらい涙は 露もどき
つれあい ふれあい 俺の花
お前いたから 越えられた

何年ぶりだろ 祭りの夜に
そろいの浴衣で 歩くのは
ひとの多さに お願いごとも
遠くからでは 叶うやら
つれあい ふれあい 俺の花
両手どんなに 合わせても

いつでも一緒に 居られることさ
何よりしあわせ それひとつ
尽くすお前も 一途な女
楽な道では ないけれど
つれあい ふれあい 俺の花
ついて来てくれ これからも


8.雨の大阪

作詞:もず唱平
作曲:市川昭介

どうせ人生 お芝居よ
あんたのことも そのうちの
一幕(ひとまく)やったと 思えばすむわ
北の新地の 女の蛇の目
今夜限りの 相合傘を
雨よどうして 涙に染める

本音いうたら 負けやから
黙って背中 向けたけど
辛抱出来(でき)へん 死ぬほど好きや
いまじゃ帰らぬ 想い出なのか
浜の芝居に 天神祭り
雨よどうして 涙に染める

昔人間 かたぶって
一緒になれる 仲じゃない
ケジメをつけると 悩んだお方
たった二タ月 隠れるように
夫婦(めおと)きどりで 暮らした日々を
雨よどうして 涙に染める


9.大阪かたぎ

作詞:吉田旺
作曲:岡千秋

髪の芯まで 惚れさせといて
あんたなぜなぜ かくれんぼ
時代おくれと 嗤(わら)われようと
一途願かけ 水かけ不動
どうぞ逢わせて あゝおくれやす

つめの先まで 演歌なおんな
それがあんたの 捨て台詞
見かけだおしの 東京の女(ひと)にゃ
負けん負けんわ つくしてみせる
そうやおんなは あゝ真心(こころ)やもん

骨の髄まで どあほな男(やつ)と
他人(ひと)に言われりゃ 腹たつわ
惚れたおひとの ほんとの味は
わかりゃしまへん 世間の人にゃ
あんた待ってる あゝいつまでも


10.流転川

作詞:坂口照幸
作曲:宮下健治

石が浮かんで 木の葉が沈む
それが浮世と 云うものか
生きてゆくのは 耐えること
いつも男で あった日の
姿恋しい あゝ流転川

悪い方へと なぜ廻り出す
一度外れたら 歯車は
酒でなみだを 飛ばそうよ
袋小路の 薄灯り
負けちゃいけない あゝ流転川

ひとの一生 舞台で変わる
淀み水さえ 流れ水
お前いたから 俺がある
曲がりなりにも 五十路坂
明日の花咲け あゝ流転川


11.~浪花侠客伝~ 木津の勘助


12.昭和自叙伝

作詞:藤田まさと
作曲:猪俣公章

酒を呑もうよふたりで呑もう
俺は明日からまたやり直し
天国地獄の境目を
歩いて付けたこのしみは
酒で消すしか術(みち)はない

遠い昔に戦(いく)さがあった
俺の青春あの日に消えた
あれから何年経っただろう
失くした春をもう一度
せめてこの手に戻したい

何が欲しいともしきかれたら
どんな時でも笑顔が欲しい
あいつの涙を見るたびに
倖せうすい細い肩
俺は笑顔で包みたい


13.河内の次郎長

作詞:司太可志
作曲:西脇功

親の居る奴 幸福(しあわせ)もんさ
俺の親父は 生駒山
生命は売りもの 粗末にゃならぬ
生きて世の為 人の為
俺は河内の 俺は河内の 次郎長や

ほれた女が 教えてくれた
涙いい奴 甘い奴
鬼と仏が 心の中に
二つ仲良く 住みついた
俺は河内の 俺は河内の 次郎長や

河内音頭の 太鼓のひびき
どんと叩けば 気が晴れる
やると決めたら 唯やるだけさ
闘鶏(しゃも)は死んでも 音をあげぬ
俺は河内の 俺は河内の 次郎長や


14.大阪無情

作詞:吉田旺
作曲:山口ひろし

さよなら さよなら
さよならなんて いやですと
すねたあの娘の泪が 背中にからむ
水の都の とまり木づたい
呑む酒は 呑む酒は
吐息まじりの 大阪無情

おんなの おんなの
おんなの過去(きず)も 抱けないで
二度と惚れたりするなと 夜風がなじる
ふたり通った 馴染みの酒場
たずねても たずねても
夢は散り散り 大阪無情

倖せ 倖せ
倖せならば いいけれど
どこかやつれた姿が 瞼をよぎる
水に七色 ネオンの花は
浮かれても 浮かれても
浮かれきれない 大阪無情


15.裏町しぐれ


16.送春賦