日本の民謡

民謡 日本の民謡歌詞
1.そうらん節


2.江差追分(本唄・後唄)


3.津軽じょんがら節

作詞:青森県民謡
作曲:青森県民謡

ハアー ここにおいでの 皆様方よ
サーサ これから じょんがら節を
歌いまするは お聞きとなされ

ハアー 岩木お山を こずえに眺め
続くりんごの 緑の中は
右も左も じょんがら節よ

ハアー 恋しなつかし わが家を離れ
逢ったよろこび 別れるつらさ
ほんに浮世は ままにはならぬ


4.南部牛追唄

作詞:岩手県民謡
作曲:岩手県民謡

田舎なれども 南部の国は
西も東も 金の山 コラサンサエー

今度来るなら 持って来ておくれ
奥の深山のなぎの葉を コラサンサエー

さても見事な 牛方浴衣
肩に篭角 裾小ぶち コラサンサエー


5.大漁唄い込み(遠島甚句入り)

作詞:宮城県民謡
作曲:宮城県民謡

松島のサーヨー 瑞巌寺ほどの
(ア コリャコリャ)
寺もないトエー
(アレワエーエ エト ソーリャ ア コリャコリャ 大漁だエー)

前は海サーヨー うしろは山で
(ア コリャコリャ)
小松原トエー
(アレワエーエ エト ソーリャ ア コリャコリャ 大漁だエー)

石巻サーヨー その名も高い
(ア コリャコリャ)
日和山トエー
(アレワエーエ エト ソーリャ ア コリャコリャ 大漁だエー)

(ハア ヨーイヨーイ ヨーイトナ)

ハアー 押せや押せ押せ (コラサッサ)
コラ二挺櫓で押せや
押せば港が (ハア ヨーイトナ)
アレサ近くなる (ハア ヨーイヨーイ ヨーイトナ)
ハアー 三十五反の (コラサッサ)

コラ帆を巻きあげて 行くよ仙台
(ハア ヨーイトナ)
アレサ石巻
(ハア ヨーイヨーイ ヨーイトナ)

ハアー 南風吹かせて (コラサッサ)
コラ船下らせて もとの千石
(ハア ヨーイトナ)
アレサ積ませたい
(ハア ヨーイヨーイ ヨーイトナ)


6.さんさ時雨

作詞:宮城県民謡
作曲:宮城県民謡

さんさ時雨 萱野の雨か
音もせで来て濡れかかる シヨウガイナ

雉子のめん鳥 小松の下で
夫を呼ぶ声 千代千代と


7.お立ち酒

作詞:宮城県民謡
作曲:宮城県民謡

おまえお立ちか おなごりおしい
名残り情けの くゝみ酒
またも来るから 身を大切に
はやり風など 引かぬように

今日は日もよし 天気もよいし
七福神の お酒盛り
目出度うれしや 思うこと叶うた
末は鶴亀 五葉の松

目出度めでたの 若松さまよ
枝も栄える 葉も繁る


8.花笠音頭

作詞:山形県民謡
作曲:山形県民謡

目出度 目出度の 若松さまよ
枝もチョイチョイ栄えて
葉もしげる
ハァ ヤッショ マカショ
シャン シャン シャン
花の山形 紅葉の天童
雪を眺むる 尾花沢
雪の舟形情に厚い
呼べば とけそなやさすがた
娘盛りを なじょして暮らす
雪に うもれて針仕事
長い長持 唄いかけながら
可愛い おばこが嫁にくる
おばこなぼになる 十三七つ
百合の 花ムコに似てめごい


9.最上川舟唄

作詞:渡辺国俊
作曲:渡辺国俊

ヨーイサノマカーショ エーンヤコラマーカセ

エーンヤァエーエヤァエーエ エーンヤァエード
ヨーイサノマカーショ エーンヤコラマーカセ
酒田行くから 達者でろちゃ
ヨイトコラサノセー
はやり風邪など ひかねよに

エーンヤァエーエヤァエーエ エーンヤァエード
ヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセ
股大根(まつかんだいこん)の塩汁煮(しょつしるに)
塩がしょぱくて 食らわんねちゃ

エーンヤァエーエ エーンヤァエード
ヨーイサノマカーショ エーンヤコラマーカセ
山背風(やまぜかぜ)だよ あきらめしゃんせ
ヨイトコラセノセー
おれをうらむな 風うらめ

エーンヤァエーエヤァエーエ エーンヤァエード
ヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセ
あの娘のためだ
なんぼ取っても タランコタンだ

エーンヤァエーエヤァエーエ エーンヤァエード
ヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセ…


10.新相馬節

作詞:福島県民謡
作曲:福島県民謡

ハアー待つ夜の長さを四五尺つめてョ
ナンダコラヨト
逢うた其の夜にのばしたい
ナンダコラヨト
ハチョイチョイ


ハアーはるか彼方は相馬の空かョ
相馬恋しやなつかしや
ハアーほろり涙で風呂たく嫁はョ
けむいばかりじゃないらしい
ハアー秋の夜寒に針の手止めてョ
主の安否を思い出す
ハアー当座の花ならなぜあの時にョ
固い私を迷わせた
ハアー鴎の鳴く音に窓の戸開けてョ
聞けば松風波の音


11.磯節

作詞:茨城県民謡
作曲:茨城県民謡

磯で名所は 大洗さまよ
(ハア サイショネ)
松が見えます ほのぼのと
見えます イソー ほのぼのと
(ハア サイショネ)

月の姿に ついほだされて
鳴くや千羽の 渡り鳥
千羽の イソー 渡り鳥


12.佐渡おけさ(ぞめき,選鉱場入り)


13.木曽節

作詞:長野県民謡
作曲:長野県民謡

木曽のナー なかのりさん
木曽の御嶽さんは ナンジャラホイ
夏でも寒い ヨイヨイヨイ
袷ョナー なかのりさん
袷ョやりたや ナンジャラホイ
足袋ョを添えて ヨイヨイヨイ

袷ナー なかのりさん
袷ばかりは ナンジャラホイ
やられもせまい ヨイヨイヨイ
襦袢ナー なかのりさん
襦袢仕立てて ナンジャラホイ
足袋ョを添えて ヨイヨイヨイ

心ナー なかのりさん
心細いよ ナンジャラホイ
木曽路の旅は ヨイヨイヨイ
笠にナー なかのりさん
笠に木の葉が ナンジャラホイ
舞いかかる ヨイヨイヨイ


14.小諸馬子唄


15.山中節

作詞:石川県民謡
作曲:石川県民謡

(チョイ チョイ チョイ)
ハアー 忘れしゃんすな 山中道を
東ァ松山 西ァ薬師
(チョイ チョイ チョイ)
(チョイ チョイ チョイ)
ハアー お前見染めた 去年の五月
五月菖蒲の 湯の中で
(チョイ チョイ チョイ)
(チョイ チョイ チョイ)
ハアー 送りましょうか 送られましょか
せめて二天の 橋までも
(チョイ チョイ チョイ)


16.安来節

作詞:島根県民謡
作曲:島根県民謡

出雲名物 荷物にならぬ
聞いてお帰り安来節
高い山から 谷底見れば
乙女姿(おとめすがた)の どじょう掬い
出雲八重垣 鏡の池に
うつす二人の 晴れ姿


17.音戸の舟唄


18.黒田節

作詞:福岡県民謡
作曲:福岡県民謡

酒は飲めのめ 飲むならば
日の本一の 此の槍を
飲みとる程に 飲むならば
これぞ真の 黒田武士

峰の嵐か 松風か
訪ぬる人の 琴の音か
駒ひきとめて 立ち寄れば
爪音高き 想夫恋

花より明るく みよしのの
春のあかつき 見渡せば
みな唐人も 高麗人も
大和心と なりぬべし


19.刈干切唄

作詞:宮崎県民謡
作曲:宮崎県民謡

ここの山の 刈干ゃすんだよ
明日は たんぼで 稲刈ろかよ
もはや日暮れじゃ 迫々かげるよ

駒よ いぬるぞ 馬草負えよ
屋根は茅葺 茅壁なれどよ
昔ながらの 千木を置くよ


20.鹿児島おはら節